メニュー
無料体験学習のご予約

ブログ

BLOG

勉強の考え方とは

名古屋市熱田区の個別指導塾

「個別指導のキューブ」

キューブ日比野校の塾長安達です。

今日は、学習の連鎖についてお話をします。

小学生や中学生で一番大事な環境は学校です。

学校で教わる量と塾で教わる量を考えてみてください。

全然違います。

その間にあるのが家庭学習量です。

学校の授業が全てと言っていいくらいです。

でもそのすべてを全部吸収しているかと言うと千差万別です。

学校授業を100%理解するためにも予習が必要となります。

予習をしてから学校授業を聞いて理解していけば理解度が増し定着度も上がります。

これにより、授業が解るが故に授業態度も良くみえます。説教性も生まれます。

好循環でしかないのです。

では、出来ない箇所はどうするのかというと日々の中で問題ごとに単元の逆戻りをしながら

理解に繋げ、夏休みなどの学校の休みの時に大きく復習で逆戻りをするのがいいでしょう。

そのために、講習会を開催していくのです。

予習はワークをしっかりと一行一行の意味をとらえながら読み進めればやれます。

さあ、明日からチャレンジしてみてください。

楽しい授業になっていきます。

 

「個別指導のキューブ」をホームページで詳しく見る!

LINEで質問・問い合わせをしてみる!

 


無料体験学習の
お申込はこちらから

個別指導のキューブと個別指導塾ピックアップでは、無料の体験学習を予約制で実施しております。
実際の授業の雰囲気を体験しながら一緒に学習してみよう!

365日いつでもWebからご相談!
Webからのお問い合わせはこちら
電話でご相談!
052-908-0532 受付時間 : 9:00〜18:00 (日曜・祝日休構日)
ページ上部へ戻る