個別指導で名古屋市・豊田市・蟹江町を中心に学習塾を展開する個別指導のキューブ・個別指導塾ピックアップ
BLOG
今日のブログのテーマは「夏の野外体験! 場所決まりました!」です。 さぁ、やってきました! 夏の野外体験!今回は犬山城へいき、歴史を学びます! 「野外体験」は私たちが大切にしているイベントの一つです。 野外体験によって子どもたちに素晴らしい姿や成長が見ることができます!なぜ、野外体験を大事にしているのかは国も推奨もしているからです。 引用しますね。https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/003/toushin/960701b.htm 1 「生きる力」の育成 来たる21世紀は,国際化,情報化,科学技術の発展,価値観の多様化など,これまで以上に社会の激しい変化が予想される。 平成8年7月における第15期中央教育審議会の第一次答申においては,これからの教育の在り方として, 「生きる力」を育成することが重要であると指摘している。 そして,「生きる力」とは,「いかに社会が変化しようと,自分で課題を見つけ,自ら学び,自ら考え,主体的に判断し, 行動し,よりよく問題を解決する資質能力であり,また,自らを律しつつ,他人とともに協調し, 他人を思いやる心や感動する心など豊かな人間性であり, そして,また,たくましく生きていくための健康や体力である」としている。 また同答申では,「生きる力」の育成方策の一つとして,青少年の生活体験・自然体験の機会の増加を求めている。 そのような意味で,教育として自然体験活動を捉える野外教育の充実は, 青少年の「生きる力」を育成する上で極めて重要であると考える。

つまりは、「生きる力」の育成です!! 私たちは「学習・体験学習を通じてたくましく生きる力と自学自習力を身に付ける」ことを理念として掲げています! 大治校の生徒で野外体験に参加した生徒は、切符の買い方を知ったり、時間を観ての行動が出来るようになったり、 みんなをまとめるリーダーになったり、他者と協力して何かをこなすなど今までしたことがないことでもやり遂げる姿を観ることができました! 春の野外体験ではウォークラリーを森の中でみんなと協力し合って、クイズの解読もしていきました! 夏の野外体験では、犬山城下町にいき、歴史を学ぶをテーマにやっていきます。 「歴史を知る・学ぶ」ということは、その知恵を現在・未来に活かすことができます。 偉人の生き様を理解することで自分自身の成長に結びつけることができると考えています! ぜひ、気になった方がいらっしゃいましたらお気軽にお越しください! 無料体験学習もお待ちしております! 下記のURLから体験予約もできます! 教室直通電話番号は090-3308-9928です。 お電話でのご予約もできます! https://www.cube-jyuku.com/classrooms/oharu/ お待ちしております!
COPYRIGHT © Shingakuzyuku CUBE ALL RIGHTS RESERVED.