個別指導で名古屋市・豊田市・蟹江町を中心に学習塾を展開する個別指導のキューブ・個別指導塾ピックアップ
BLOG
前にも書いたかな?
中学受験も始まり、推薦の高校受験も始まる。
受験の神様は誰?という問題を出しても答えられない人もいる。
受験は受験勉強をしたものが勝つ。
その努力の上に神のご加護があると思います。
受験の神様と言えば菅原道真公。
学問の家庭で育ち、勉強をして政治の世界でも上り詰めていった人物。京都から大宰府に転勤となり大宰府で終焉を迎える。
道真の後を追って京都の屋敷に植わっていた梅が一夜にして大宰府に飛んできたという飛梅伝説もある。
(さだまさしの飛梅という歌もあるよね)東風吹かば君は・・・
道真は遺言で、私の亡骸は牛車に引かせ、それが止まったところを墓としてほしいと言ったという説もあり
牛車が止まったところが今の太宰府天満宮。道真のお墓なんですね。明治まで墓守が本殿にいたといいます。
民からの信頼も厚いうえ、京都では落雷などが道真の祟りだと噂されたこともあってか、道真は没後、天神様として祀られたのです。
有名なのは京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮などです。
愛知県だと岩津天満宮が人気ですかね。
岩津天神には、撫で牛がいます。この牛を撫でて合格祈願をするのです。
自分の力+神のご加護もいただいて合格だー。
COPYRIGHT © Shingakuzyuku CUBE ALL RIGHTS RESERVED.