個別指導で名古屋市・豊田市・蟹江町を中心に学習塾を展開する個別指導のキューブ・個別指導塾ピックアップ
BLOG
名古屋市 天白区
個別指導のCUBE天白原校 ※最寄り駅は原駅です。
水曜日担当の戸谷(とや)です。
いきなりですが、みなさんは何色が好きですか?
私は子どものころは水色が好きだったのですが、
大人になってからは緑が好きになりました。
白色は200色あるとか言っている方もいますが、
日本には色が1100種類もあるそうです。
実は色にはさまざまな効果があります。
今日は少しご紹介します。
・黄色(Yellow)
左脳を刺激して、知性を高める効果がある。
頭の回転も速くなる。
→勉強道具は黄色のものを使うといいのかも?
・緑(Green)
リラックス効果がある。
目の疲れをいやす効果がある。
→あせったり、イライラせず、緑を見ながら勉強しよう。
・青(Blue)
脈拍や体温を下げる効果がある。
落ち着くことができる。
→気持ちを落ち着けたいときには青がいいね。
・紫(Purple)
感性をするどくし、情緒を豊かにする働きがある。
インスピレーションを高めてくれる。
→何か考え事をするときは紫をみるといいかも。
・ピンク(Pink)
心を穏やかに和ませる効果がある。
→けんかをしたときはピンクに包まれよう。
・オレンジ(Orange)
恐怖やプレッシャーによる心の不安を取り除く効果がある。
→大事な試合の前や受験が近づいたらオレンジに近づこう。
キューブの色は青と黄色です。
きらいな勉強でも気持ちを落ち着けながら、
知性を高めて勉強できるかも!
私も勉強が好きではないですし、
塾も中学1年生で辞めてしまいました。
でもちゃんとやっていればよかったと今は後悔しています。
私はそんな勉強が好きではない子でも
ムダな時間を減らすことを大切にしているので、
遊びと勉強の両立ができる方法を教えています。
遊ぶ時間も欲しい
でもテストや成績が悪いのはこまる。
そんないいとこどりをしたい子は
一度体験に遊びに来てください!
COPYRIGHT © Shingakuzyuku CUBE ALL RIGHTS RESERVED.