メニュー
無料体験学習のご予約

ブログ

BLOG

読書と作文-その2:まだまだあるメリット

 

天白原校の教室長、加澤 正博です。
前回に引き続き、まだまだある、読書と作文のメリットについてお話します。

読書と作文を続けていくと、言葉の引き出しがいつの間にか増えていきますよね。
初めて目にした、耳にした言葉が気になり出し、今度はそれを使いたくなります。

初めての言葉が使えるようになって、それが理解につながっていきます。すると知らない言葉が出てきても、今度は前後の関係から推測できるようになるのです。

ここまで来ると、読解力が身に付いてきたのを、様々な文章に出会った時に実感できるのではないでしょうか。

読解力は、高校入試を乗り越える上でとても重要な要素になります。実際、最近の入試傾向では、社会であっても理科であっても、設問に至るまでかなり読ませてきます。

だから、「問題をよく読もう!」と教室の中でいつも言っているのですが、子供達ははっとして一字一句気にしてテキストを読み直しています。

テキストはトリセツです。子供達が大好きなゲーム機を手に入れてワクワクしながら読む、あの取扱説明書と同じです。

トリセツだから、解き方や考え方が書いてあります。また、たとえ間違っていても、解説にはしっかり解き方が書いてあります。

もうお気付きかと思いますが、読解力があれば、テキストをどんどん進めていく推進力が身に付くのです。これは高校生になった時もずっと発揮されていきます。

いいかえれば、問題解決能力が身に付くということです。これは大人になった時もとても大切ですよね。

今回は、まだまだある、読書と作文のメリットについてお話しました。
このように、読書と作文はこれから未来を背負う子供達の人生に大きな力を与えてくれます。

私達、個別指導のキューブは、自立支援型個別指導塾です。こうした大人になっても役立つとても重要なことを指導していく塾です。

講師は絶妙なタイミングで子供達にヒントを投げかけます。そして、子供達ははっと気付きを得て、また机に向かいます。

こんな力を身に付けたいと思われたら、是非一度、教室までお越しください。

次回は、自主カリキュラムは子供を変える!についてお話します。
お楽しみに!


無料体験学習の
お申込はこちらから

個別指導のキューブと個別指導塾ピックアップでは、無料の体験学習を予約制で実施しております。
実際の授業の雰囲気を体験しながら一緒に学習してみよう!

365日いつでもWebからご相談!
Webからのお問い合わせはこちら
電話でご相談!
052-908-0532 受付時間 : 9:00〜18:00 (日曜・祝日休構日)
ページ上部へ戻る