メニュー
無料体験学習のご予約

ブログ

BLOG

いろんな豆知識

岩倉市旭町の個別指導塾

「個別指導のキューブ」

岩倉校の前田です。

こんにちは!個別指導のキューブ岩倉校の前田です。

今回は、初めて知ったことや考えたことのなかったことでいろんな豆知識を書いていこうと思います!

 

皆さんは身近にあるもので、名前の由来などを考えたことはありますか?

私は全然考えたことがありませんでした。

つい最近豆知識を教えてもらい、いろいろ勉強してみたくなってしまいました。

名前は知っているけど、どうしてこの名前がついているんだろうと興味が持てました。

 

調べてみたものや知っていた豆知識を少し書いていきます。

 

1・ネギトロ

お寿司屋さんで食べる人が多いネギトロ。

このネギトロですが、マグロ、トロの上にネギがあるからネギトロと呼ばれていると思っていませんか?

私は最近までそう思っていました。

しかし、聞いた話だとネギは関係ありません。

ネギトロに使われているマグロの部位はマグロの中でも昔は捨てられていた中落の部分のことで、身を骨の周りから削り取ることを「ねぎ取る」と呼んでおり、そこから「ネギトロ」といわれるようになったそうです。

 

2・パンダは冬眠する?

動物は冬の間冬眠をします。

パンダは冬眠するかしないかどっちだと思いますか?

 

正解は冬眠しないです!

パンダは肉食動物と違い主食は竹や笹です。

そもそも動物の冬眠とは、冬にエサが乏しくなる地域の動物が寒い季節を乗り越えるための手段だそうです。

しかし、竹や笹は1年を通して安定して食べることができるので冬眠する必要がないのでパンダは冬眠しないそうです。

 

3・ネギマ

これは、知っている人は多いと思いますが私は初めて知ったので書いていきます。

ネギマの由来ってわかりますか?

ネギと鶏肉なのになんでネギマというのでしょう?

実は昔は鶏肉ではなくマグロを使っていたからネギマというらしいです!

しかも、ネギとマグロを一緒に煮た鍋料理もあったそうです。

今ではマグロの代わりに安価な鶏肉が広く使われるようになったそうです。

 

まだたくさん、知っているようで知らないことがあるので興味がある子は一緒に勉強してみませんか?

いろいろ物を知っていくのはとても楽しいですよ!

いろんなことを知っている子も一緒に話してみませんか?

一度体験に来てみてください!

お待ちしております!!

 

「個別指導のキューブ」をホームページで詳しく見る!

LINEで質問・問い合わせをしてみる!

 


無料体験学習の
お申込はこちらから

個別指導のキューブと個別指導塾ピックアップでは、無料の体験学習を予約制で実施しております。
実際の授業の雰囲気を体験しながら一緒に学習してみよう!

365日いつでもWebからご相談!
Webからのお問い合わせはこちら
電話でご相談!
052-908-0532 受付時間 : 9:00〜18:00 (日曜・祝日休構日)
ページ上部へ戻る