メニュー
無料体験学習のご予約

ブログ

BLOG

地理の「裏」勉強法・・・

海部郡蟹江町の個別指導塾

「個別指導のキューブ」

蟹江校の塾長堀です。

 

先日食べたものを紹介します。

 

 

ひつまぶしです!!

 

ひつまぶしと言えば名古屋名物。

1回目はそのまま食べて、2回目は薬味をかけて食べて、3回目はお茶漬けにして食べる!

うなぎを3通りの食べ方で食べることができるおいしいうなぎ料理ですよね。

 

名古屋名物ですが、他県にもそれなりにお店があるイメージです。

でもきっとひつまぶしチェーン店として展開しているのは名古屋だけなんでしょう。

 

うなぎの生産はどの県で盛んなのか。

「うなぎパイ」でも有名な静岡県をイメージしますが実はうなぎの生産量は、

1位鹿児島、2位愛知県、3位宮崎県

となっており、静岡県は4位です。

 

鹿児島が1位である理由は

・シラス台地で水がろ過されうなぎの養殖に最適

・1年を通して温暖な気候で水温が安定している

この2点が主な理由のようです。

 

 

少し話が変わりますが、公立高校入試が近づいています。

公立高校入試問題の地理分野では、生産量や輸入額・輸出額などのデータを読み取る問題が主に出題されます。

勉強していく中で「〇〇県は××の生産量が多い」と頭に入れていく必要がありますが、

この情報だけではきっと1週間後には忘れてしまっています。

 

上手に覚えるには、理由を知ることが大切です!

このブログを読んだ方はもう鹿児島県がうなぎの生産量が多いことは覚えたと思います。

それは生産量が多い理由を頭に入れたからです。

 

これはちょっとした裏テクニックですが、

社会で解いた問題の直しをするときには、Google先生の力を少し借りてみましょう。

「〇〇県 生産量 多い理由」「〇〇工業地帯 重工業 理由」など・・・

ネットにはたまに間違った情報もあるので気を付けてほしいですが、だいたい3つくらいサイトを見て同じ事が書いてあったらそういうことだと思っていいと思います。

ですし、多少間違った情報であったり、諸説あるようなものでも、自分が暗記しやすくするためだけのものであればとりあえずOKです。

 

あとは、平野や山脈などはGoogle画像検索をして、写真を見てイメージを持つと記憶に残りやすくなります。

さきほどチラッと出てきた「シラス台地」も、名前は良く見かけるけど実際なに?って感じですよね。

画像検索をするといろんなシラス台地の画像が出てくることで、シラス台地の一般的なイメージを頭に入れることができます。

旅行などで実際に行った地域のことはよく覚えていますよね。

それと同じことを自宅でしようとするのがこのGoogle画像検索です。

見たことあるものと見たことないものだと、記憶のしやすさが圧倒的に違います!

 

教科書に載っているものならぜひ教科書で調べて頂きたいんですが、教科書って理由だとか写真など全て載っている訳ではないのが現実・・・。

かといって、勉強量が物を言う受験生は、わざわざ図書館に行って調べている時間は無い!

そんなときにぜひネットを活用してみてください。

 

 

このGoogle勉強法はスマホを一瞬手にしてしまうことになるので、その流れで関係ないアプリを開いてしまうことだけ注意が必要です・・・!

本を開いて調べることが面倒くさいから丸暗記に走ってしまう、というくらいなら、

ぜひGoogle検索をうまく利用して勉強に役立ててください!

 

 

 

「個別指導のキューブ」をホームページで詳しく見る!

LINEで質問・問い合わせをしてみる!

 


無料体験学習の
お申込はこちらから

個別指導のキューブと個別指導塾ピックアップでは、無料の体験学習を予約制で実施しております。
実際の授業の雰囲気を体験しながら一緒に学習してみよう!

365日いつでもWebからご相談!
Webからのお問い合わせはこちら
電話でご相談!
052-908-0532 受付時間 : 9:00〜18:00 (日曜・祝日休構日)
ページ上部へ戻る