個別指導で名古屋市・豊田市・蟹江町を中心に学習塾を展開する個別指導のキューブ・個別指導塾ピックアップ
BLOG
今月もさっそく作文MVPの発表をしていきたいと思います!!
♦『大共感!!賞』
2月は本当にあっという間で、中学生になってから時の流れが速く感じるから、
たぶん印象に残ったことが少ないと早く感じるのかな~…と書いてくれた作品。
何回2月早かった話すんねんと思われるかもしれませんが、
本当に心の底から大共感でしたので選ばせていただきました(笑)
♦『分析&目標Good賞!』
外国というテーマで、自分が英語がどんなことはできていて何は難しいという分析とともに、
できるようになりたい!とかっこいい目標を書いてくれた作品。
自分の課題と目標をしっかり持つことは、いい勉強習慣のための一番大切なことです!
キミも4月から4年生!応援しています!!
♦『これは絶対伸びるぞ!賞』
最近新しく入ってくれた小学4年生の子の作品。
慣れないながらも内容の構造がきちんとはじめ・なか・おわりで作れていて、
あとは段落を覚えて行を変えられたらばっちり!
今後にとっても期待できるな!と感じたので、受賞です!!
♦『はじめ・なか・おわり完璧です!賞』
いつも書く内容がなかなか決められず、作文に苦手意識が強い彼が、
短いながらもしっかり3段落の内容を含んだ作文が書けていたためとっても感心しました!
いいぞ!その調子!!
♦『主張とまとめユニーク賞!』
彼は最近、まとめを毎回書くということを目標に作文を練習しています。
主張と理由は上手に述べられるので、あとは最後にまとめる一文を…
今回の絞りだした主張とまとめは
「猫と犬、どっちかっていうとどっちも好きで、やっぱり猫大好きです」
ツッコミどころは多々あるものの、自力で書いたことは称賛に値する!
なんとなく言いたかったことと、愛はしっかり伝わりました!
♦『ほぼ合作だね!賞』
これはお気に入りの文房具というテーマで何を書こうか迷っていたため、
私と一緒に対話しながら自分の考えを探す過程で、
あまりにもお互い気が合いすぎたために、
ほぼアイディア私、文は自分でという2人で1作品みたいになっとるやないかーい
という作品です。
でもやっぱり楽しいのはコンパスだし、イライラするのは消しにくい消しゴムで間違いないと思うので、
アイディア盗作疑惑で訴えるのは勘弁してあげることにします(笑)
以上6作品が2月に誕生した作文MVPでっす!!
今回はユニークさもありつつ、
特に3段落であったり、内容の構成において成長が目立った作品が主に選ばれました!
切磋琢磨しながらどんどん上手くなっていく姿に感動…!
今月は作文DO-JO開催月でもあるため、さらなる成長に期待です!
COPYRIGHT © Shingakuzyuku CUBE ALL RIGHTS RESERVED.