個別指導で名古屋市・豊田市・蟹江町を中心に学習塾を展開する個別指導のキューブ・個別指導塾ピックアップ
BLOG
天白原校の教室長、加澤 正博です。
今回は、自由は責任を伴うという内容でお話します。
学校の校則やルールについて、子供たちはよく愚痴をこぼしているのを耳にします。
子どもたちは自由でいたいと思うのですね。
高校入試の面接でも「校則について」よく取り上げる程、重視しているようです。
子どもたちの言いたいことを全部吐いてもらった後、伝えました。「でもちょっと待って。自分の行動が人に迷惑をかけるのでは?って少し考えてみるだけで少し全体が見えるようになるよ。」
「SNSでも、自由に言いたい放題言ったら、その分、言ったことに対する責任が生じるよね。だから、自由を求めると、その分重い責任がのしかかってくるんだ。自由って、本当は大変なんだよ。」
人にはそれぞれ役割というものがあって、それを形作るピラミッド構造がとても重要だと思います。
子どものうちから下の者が上のものを敬うピラミッド構造を理解して、行動できれば上手くいきますよね。
これから社会へと羽ばたいていく子供たちには、どこの社会にもピラミッド構造というものがあって、そこは避けて通れないんだということを理解してもらいたいです。そして責任を取れるのであれば、自由を手に入れればよいと思います。
今回は、自由は責任を伴うという内容でお話しました。
次のお話をお楽しみに!
▼漢字の成り立ちは面白い!小中学生も知りたがる由来辞典はこちらです。
COPYRIGHT © Shingakuzyuku CUBE ALL RIGHTS RESERVED.