メニュー
無料体験学習のご予約

ブログ

BLOG

  • ホームブログ明日使える英語講座 ~違いを「見て」みよう!~

明日使える英語講座 ~違いを「見て」みよう!~

中学校で習う「見る」という意味を持つ単語は、大きく分けて3つあります。

①see

②look

③watch

さて、それではみなさんは以下の文章の違いがわかりますか?

I saw the man.

I looked at the man.

③I watched the man.

①のsee「ぼんやりと見る」「たまたま目に入る」「視界に入ってくる」というようなニュアンスで使用されます。つまり、「I saw the man.」という文章は、「私はその男性を(たまたま)見かけた」という意味になり、偶然すれ違ったり視界に入ったりしたような印象を与えます。

※seeには「会う」という意味もあるので要注意

②のlook「意識して見る」「視線を向ける」という意味です。したがって、「I looked at the man.」と言うと、その男性をじっと注視したようなイメージになります。

③のwatch「動きを見る」「動いているものを見る」という意味合いが強いです。「I watched the man.」という言い方をすると、男性そのものというよりかは、その男性の行動を観察しているような状況に受け取られます。

 

「watch」を使って「見る」ものとしては、例えばテレビ(watch TV)やスポーツの試合(watch a soccer game)などがあります。テレビに関しては、たいてい「テレビを見る」と言う時はテレビ番組という動きがあるものを見ており、スポーツなどの試合については言わずもがな動いている選手や試合展開を見ることになるので、「watch」を使うことになります。

一方で、映画に関しては主に映画館で見る場合は「see a movie」という言い方をします。これに関してはなんとも言えませんが、恐らく大きなスクリーンで見るにあたって、視界全体で捉えながら見ることになるので「see」を使うのかなぁ……といった感想です(でもスポーツの試合も生で感染する場合は視界全体で見ることにはなりますが……)。

とはいえ、こういった例外はそう多くはないので、それぞれの単語がもつニュアンスをしっかりと頭に入れておきましょう!


無料体験学習の
お申込はこちらから

個別指導のキューブと個別指導塾ピックアップでは、無料の体験学習を予約制で実施しております。
実際の授業の雰囲気を体験しながら一緒に学習してみよう!

365日いつでもWebからご相談!
Webからのお問い合わせはこちら
電話でご相談!
052-908-0532 受付時間 : 9:00〜18:00 (日曜・祝日休構日)
ページ上部へ戻る